今週は、駅探を少し売却。
中小型株は一旦反発し、持ち株も先週比プラスで推移。
前年末比
日経平均 -0.7%
へたれファンド +8.1%
2018年8月25日土曜日
2018年8月18日土曜日
2018年8月11日土曜日
2018/8/11
今週は、駅探を売り買い同数。
日本管理の決算は会社計画を下振れしたが、株価は急騰。
東計電算の決算は会社計画を若干上振れしたが、株価は下落。
決算前にビーグリーが下方修正を発表。
駅探の決算は前年同期比では大幅減益。
日本コンセプトの決算は会社計画比で下振れ。
来週もPFは軟調な展開になることが予想される。
前年末比
日経平均 -2.1%
へたれファンド +6.8%
日本管理の決算は会社計画を下振れしたが、株価は急騰。
東計電算の決算は会社計画を若干上振れしたが、株価は下落。
決算前にビーグリーが下方修正を発表。
駅探の決算は前年同期比では大幅減益。
日本コンセプトの決算は会社計画比で下振れ。
来週もPFは軟調な展開になることが予想される。
前年末比
日経平均 -2.1%
へたれファンド +6.8%
2018年8月4日土曜日
2018/8/4
今週は、Minoriを打診買い。
駅探を少し買い戻し。
コラボスを売却。
イーブックを売却。
不採算案件の計上で1Q減益を発表したMinoriを購入。
売上は伸びており、2Q以降の巻き返しに期待。現時点のPERは約11.8倍。
駅探は株価が3桁まで落ちてきたところでさらに買い戻し。
コラボスは決算跨ぎに自信がなかったため売却。
イーブックは好決算で急騰し、PERが50倍を超えたため売却。
金曜日にデータアプリが1Qで大幅な減収減益を発表。
期初計画には織り込んでいる内容とのことだが、個人的には想定外だった。
保守的な決算予想を出す会社で、現時点のPERは約12.5倍。
下落余地は少ないと見て保有していたが、来週以降どこまで下がるのか。
来週は駅探、日本管理、東計電算の決算発表がある。
駅探の1Q、日本管理の2Qはおそらく良くないため、
8月のPFのパフォーマンスは厳しい展開になりそうだ。
前年末比
日経平均 -1.1%
へたれファンド +8.7%
駅探を少し買い戻し。
コラボスを売却。
イーブックを売却。
不採算案件の計上で1Q減益を発表したMinoriを購入。
売上は伸びており、2Q以降の巻き返しに期待。現時点のPERは約11.8倍。
駅探は株価が3桁まで落ちてきたところでさらに買い戻し。
コラボスは決算跨ぎに自信がなかったため売却。
イーブックは好決算で急騰し、PERが50倍を超えたため売却。
金曜日にデータアプリが1Qで大幅な減収減益を発表。
期初計画には織り込んでいる内容とのことだが、個人的には想定外だった。
保守的な決算予想を出す会社で、現時点のPERは約12.5倍。
下落余地は少ないと見て保有していたが、来週以降どこまで下がるのか。
来週は駅探、日本管理、東計電算の決算発表がある。
駅探の1Q、日本管理の2Qはおそらく良くないため、
8月のPFのパフォーマンスは厳しい展開になりそうだ。
前年末比
日経平均 -1.1%
へたれファンド +8.7%
登録:
投稿 (Atom)