今週は純金信託を一部売却。
アマゾンを新規購入。
マイクロソフトを追加購入。
アップルの利益警告で新型コロナの影響を織り込める訳ではなかったらしい。
かなり失敗取引。
しかし、キャッシュはまだ十分あるので、下がれば少しずつ買い増しを検討。
前年末比
日経平均 -11.4%
へたれファンド -4.3%
2020年2月29日土曜日
2020年2月22日土曜日
2020年2月15日土曜日
2020/2/15
今週は主な売買はなし。
その他銘柄のデータアプリを売却。
米国株に続き、日本株も持ち株の決算は散々な結果に。
日本コンセプト4Qは思った程伸びず。
しかし、年々少しずつ増収増益を続けているので継続保有。
ダイオーズ3Qも思った程伸びず。
しかし、米国事業の比率が高く、売上も伸びているので継続保有。
もう少し米国事業の利益率を高めてもらいたいとも思うけど。
スカラ2Qは大幅減益。
積極投資を行った結果、利益の水準が2年前に逆戻り。
投資の成果が表れるまで時間もかかりそうなため、
一旦売却すべきなのかもしれない。
前年末比
日経平均 +0.1%
へたれファンド +3.5%
その他銘柄のデータアプリを売却。
米国株に続き、日本株も持ち株の決算は散々な結果に。
日本コンセプト4Qは思った程伸びず。
しかし、年々少しずつ増収増益を続けているので継続保有。
ダイオーズ3Qも思った程伸びず。
しかし、米国事業の比率が高く、売上も伸びているので継続保有。
もう少し米国事業の利益率を高めてもらいたいとも思うけど。
スカラ2Qは大幅減益。
積極投資を行った結果、利益の水準が2年前に逆戻り。
投資の成果が表れるまで時間もかかりそうなため、
一旦売却すべきなのかもしれない。
前年末比
日経平均 +0.1%
へたれファンド +3.5%
2020年2月8日土曜日
2020年2月1日土曜日
2020/2/1
今週はマイクロソフトを新規購入。
かなり良い決算に見えたので、史上最高値付近だけど購入。
アメイズを買い増し。
新型肺炎が落ち着けばと思ったけど、早まった感が。
ビザとフェイスブックの決算で被弾。
どちらも着実に成長している企業だと思うので、継続保有。
1月の収支はトントンだったが、金曜日にNYが大幅下落しており、
来週の年初来マイナス突入はほぼ確定。
前年末比
日経平均 -1.9%
へたれファンド +0.0%
かなり良い決算に見えたので、史上最高値付近だけど購入。
アメイズを買い増し。
新型肺炎が落ち着けばと思ったけど、早まった感が。
ビザとフェイスブックの決算で被弾。
どちらも着実に成長している企業だと思うので、継続保有。
1月の収支はトントンだったが、金曜日にNYが大幅下落しており、
来週の年初来マイナス突入はほぼ確定。
前年末比
日経平均 -1.9%
へたれファンド +0.0%
登録:
投稿 (Atom)