今週は決算で大きくやられた。
■保有株の決算
GOOGL⇒◎
V⇒○
FB⇒△
NOW⇒○
PYPL⇒×
PTC⇒○
MA⇒○
PINS⇒×
AMZN⇒△
TWLO⇒○
■今週の売買
SNAPを購入。
FB,PINSを一部売却。
決算の良かったSNAPを買うために、決算前にFBを少し売却。
米国ユーザ数大幅減の決算を出したPINSは大部分を売却。
PF1位⇒圏外へ。
思わぬタイミングで予定していた分のキャッシュを確保。
前年末比
へたれファンド +16.3%
(日経平均 -0.6%)
(S&P500 +17.0%)
2021年7月31日土曜日
2021年7月24日土曜日
2021/7/24
今週は大きく反発。
NASDAQとS&P500は最高値更新。
ダウも終値としては最高値更新。
一方、日経平均は大きく下落。
SNAPが好決算を発表し、広告関連銘柄が上昇。
myPF上位のPINSやFBが恩恵を受けた。
■保有株の決算
なし
■今週の売買
VOOを一部売却。
AFRMを売却。
アノマリーによれば、当面の株価のピークは8月の月初。
昨年のコロナ底から急ピッチで上げているため、そろそろ警戒。
好調な業績をキープしている銘柄は売りにくいため、VOOを少しずつ売却。
本来はリスクオフ時にはインデックスを残すべきだとは思うが・・・。
来週、再来週が保有株の決算のピーク。
前年末比
へたれファンド +22.6%
(日経平均 +0.4%)
(S&P500 +17.5%)
NASDAQとS&P500は最高値更新。
ダウも終値としては最高値更新。
一方、日経平均は大きく下落。
SNAPが好決算を発表し、広告関連銘柄が上昇。
myPF上位のPINSやFBが恩恵を受けた。
■保有株の決算
なし
■今週の売買
VOOを一部売却。
AFRMを売却。
アノマリーによれば、当面の株価のピークは8月の月初。
昨年のコロナ底から急ピッチで上げているため、そろそろ警戒。
好調な業績をキープしている銘柄は売りにくいため、VOOを少しずつ売却。
本来はリスクオフ時にはインデックスを残すべきだとは思うが・・・。
来週、再来週が保有株の決算のピーク。
前年末比
へたれファンド +22.6%
(日経平均 +0.4%)
(S&P500 +17.5%)
2021年7月17日土曜日
2021年7月10日土曜日
2021/7/10
今週も堅調。
NASDAQとS&P500は最高値更新。
ダウも終値としては最高値更新。
一方、日経平均は下落。
米国株と日本株の差が開いてきた。
■保有株の決算
なし
■今週の売買
PINS,NOWを一部売却。
AFRM,UPSTを売却。
再来週からの決算に備えて、キャッシュを確保したかったため、
直近で購入または買い増しした銘柄を中心に売却。
前年末比
へたれファンド +20.7%
(日経平均 +1.8%)
(S&P500 +16.3%)
NASDAQとS&P500は最高値更新。
ダウも終値としては最高値更新。
一方、日経平均は下落。
米国株と日本株の差が開いてきた。
■保有株の決算
なし
■今週の売買
PINS,NOWを一部売却。
AFRM,UPSTを売却。
再来週からの決算に備えて、キャッシュを確保したかったため、
直近で購入または買い増しした銘柄を中心に売却。
前年末比
へたれファンド +20.7%
(日経平均 +1.8%)
(S&P500 +16.3%)
登録:
投稿 (Atom)