今週も株式市場は下落。
今週から決算発表が本格化。
■保有株の決算
GOOGL⇒△
MSFT⇒〇
PYPL⇒×
NOW⇒〇
AMZN⇒×
■今週の売買
MSFT,QQQ,Uを新規購入。
GOOGL,TWLOを追加購入。
HUBS,NOW,RPRXを一部売却。
INTU,PYPLを売却。
決算が良かったMSFTを購入。
PYPLは決算が悪かったため売却。
大幅に円安が進んでおり、
ドル建てキャッシュの比率を3割程減らした。
前年末比
へたれファンド +0.7%
(日経平均 -6.8%)
(S&P500 -13.3%)
2022年4月30日土曜日
2022年4月23日土曜日
2022年4月16日土曜日
2022/4/16
今週も株式市場は下落。
しかし、円安がまた大きく進み、
PFのキャッシュはほとんどがドル建てのため、
パフォーマンスにはプラス。
■保有株の決算
なし
■今週の売買
RPRXを一部売却。
FRSHを売却。
RPRXはずっとレンジの動きなので、上がったところで一部売却。
また、買い直すチャンスがあれば買う。
前年末比
へたれファンド +1.7%
(日経平均 -5.9%)
(S&P500 -7.8%)
しかし、円安がまた大きく進み、
PFのキャッシュはほとんどがドル建てのため、
パフォーマンスにはプラス。
■保有株の決算
なし
■今週の売買
RPRXを一部売却。
FRSHを売却。
RPRXはずっとレンジの動きなので、上がったところで一部売却。
また、買い直すチャンスがあれば買う。
前年末比
へたれファンド +1.7%
(日経平均 -5.9%)
(S&P500 -7.8%)
2022年4月9日土曜日
2022/4/9
今週は株式市場は下落。
円安のおかげで年初来で僅かにプラスへ。
■保有株の決算
なし
■今週の売買
ADBE,QQQを売却。
直近で購入した銘柄を利確。
前年末比
へたれファンド +0.0%
(日経平均 -6.3%)
(S&P500 -5.8%)
パフォーマンスランキングさんの更新が停止してしまった。
猛者の人たちは開示をやめてしまったり、
twitterなどのSNSに流れてしまっていたが、
改めて時代の移ろいを感じる。
円安のおかげで年初来で僅かにプラスへ。
■保有株の決算
なし
■今週の売買
ADBE,QQQを売却。
直近で購入した銘柄を利確。
前年末比
へたれファンド +0.0%
(日経平均 -6.3%)
(S&P500 -5.8%)
パフォーマンスランキングさんの更新が停止してしまった。
猛者の人たちは開示をやめてしまったり、
twitterなどのSNSに流れてしまっていたが、
改めて時代の移ろいを感じる。
登録:
投稿 (Atom)