今週は指数が大幅上昇。
一方で、ビッグテックはAAPLを除き決算ミスで大幅下落。
■保有株の決算
GOOGL⇒×
MSFT⇒△
AAPL⇒○
VRTX⇒◎
■今週の売買
VRTXを新規購入。
VOO,ZIを追加購入。
AAPL,GOOGL,MSFTを売却。
決算の良かったVRTXを新規購入。
長期投資枠はVOOへ集約。
前年末比
へたれファンド +7.9%
(日経平均 -5.9%)
(S&P500 -18.2%)
10月は今週で締め。
2022年10月29日土曜日
2022年10月22日土曜日
2022/10/22
今週もボラティリティが高い状況が続く。
円は一時1ドル151円を突破したが、金曜深夜に147円台に下落。
■保有株の決算
なし
■今週の売買
なし
前年末比
へたれファンド +7.3%
(日経平均 -6.6%)
(S&P500 -21.3%)
myPFは昨年11月の最高値を更新したが、
金曜深夜の為替変動分が反映されてないため、
実際よりパフォーマンスが良く出てしまっている。
来週から決算が本格化。
引き続きボラティリティの高い展開を予想。
円は一時1ドル151円を突破したが、金曜深夜に147円台に下落。
■保有株の決算
なし
■今週の売買
なし
前年末比
へたれファンド +7.3%
(日経平均 -6.6%)
(S&P500 -21.3%)
myPFは昨年11月の最高値を更新したが、
金曜深夜の為替変動分が反映されてないため、
実際よりパフォーマンスが良く出てしまっている。
来週から決算が本格化。
引き続きボラティリティの高い展開を予想。
2022年10月15日土曜日
2022/10/15
今週もボラティリティが高い状況が続く。
円安が止まらず、1ドル148円を突破。
■保有株の決算
なし
■今週の売買
QQQを売却。
VOOを追加購入。
QQQを売却して、下落幅がマイルドなVOOに寄せた。
前年末比
へたれファンド +2.0%
(日経平均 -5.9%)
(S&P500 -24.8%)
円安が止まらず、1ドル148円を突破。
■保有株の決算
なし
■今週の売買
QQQを売却。
VOOを追加購入。
QQQを売却して、下落幅がマイルドなVOOに寄せた。
前年末比
へたれファンド +2.0%
(日経平均 -5.9%)
(S&P500 -24.8%)
2022年10月8日土曜日
登録:
投稿 (Atom)