今週も株式市場は堅調。
■今週の売買
2514,4063を新規購入
7378を売却
セルインメイは無さそうだったので、2514は買戻し。
ドル高が進んでも株高のままだった。
円安恩恵銘柄と半導体関連銘柄を何か持っておきたくて信越化学工業を購入。
先週購入したアシロは自信が持てなかったため売却。
前年末比
へたれファンド +9.2%
(日経平均 +18.5%)
(S&P500 +9.5%)
今月は今週で締め。
2023年5月27日土曜日
2023年5月20日土曜日
2023年5月13日土曜日
2023年5月6日土曜日
2023/5/6
今週はFOMCや雇用統計などのイベントが盛沢山だった。
その結果、指数は乱高下して横ばい。
為替は若干の円高方向となった。
■今週の売買
9842を新規購入
久々に日本の個別株を購入。
今後、アークランドの完全子会社化が成立し、優待が導入されたら、
外食の優待銘柄としてのバリュエーションになると予想。
前年末比
へたれファンド +8.3%
(日経平均 +11.7%)
(S&P500 +7.7%)
GW前の為替水準でのパフォーマンス算出になっているため、
実際より上振れ気味。
その結果、指数は乱高下して横ばい。
為替は若干の円高方向となった。
■今週の売買
9842を新規購入
久々に日本の個別株を購入。
今後、アークランドの完全子会社化が成立し、優待が導入されたら、
外食の優待銘柄としてのバリュエーションになると予想。
前年末比
へたれファンド +8.3%
(日経平均 +11.7%)
(S&P500 +7.7%)
GW前の為替水準でのパフォーマンス算出になっているため、
実際より上振れ気味。
登録:
投稿 (Atom)