今週も大幅続落。
■今週の売買
VOO,8117新規購入。
4996,9386を追加購入。
FM,VTを売却。
今週は大きく入れ替えた。
コアをVTからVOOへ戻すことを決断。
昨年11月にVOOからVTへ乗り換えたが、
結局は中国などに分散していても意味がなかった。
フロンティアマーケットからも撤退。
前年末比
へたれファンド +14.0%
(日経平均 +18.8%)
(S&P500 +7.2%)
10月は今週で締め。
2023年10月28日土曜日
2023年10月21日土曜日
2023/10/21
今週は大幅下落。
長期金利が5%に到達。
為替が1ドル150円に到達。
■今週の売買
6058を新規購入。
VTを追加購入。
ASMLを売却。
決算をミスしたASMLは売却。
前年末比
へたれファンド +15.8%
(日経平均 +19.8%)
(S&P500 +10.0%)
じわじわと利益が減る苦しい展開が続きそう。
長期金利が5%に到達。
為替が1ドル150円に到達。
■今週の売買
6058を新規購入。
VTを追加購入。
ASMLを売却。
決算をミスしたASMLは売却。
前年末比
へたれファンド +15.8%
(日経平均 +19.8%)
(S&P500 +10.0%)
じわじわと利益が減る苦しい展開が続きそう。
2023年10月14日土曜日
2023年10月7日土曜日
2023/10/7
今週は日本株は続落、米国株は金曜日に大幅反発。
■今週の売買
4996,3969を新規購入。
9386を追加購入。
2634を売却。
為替ヘッジありETFは金利コストが大きそうなので売却。
日本株を少しずつ購入。
最近は円安もかなりの水準になってきて、キャッシュを円に戻したりしている。
コロナの少し前から米国株中心の運用にしていたが、
手数料も無料になったし、日本株の運用を再開するタイミングなのかもしれない。
前年末比
へたれファンド +16.6%
(日経平均 +18.8%)
(S&P500 +12.2%)
■今週の売買
4996,3969を新規購入。
9386を追加購入。
2634を売却。
為替ヘッジありETFは金利コストが大きそうなので売却。
日本株を少しずつ購入。
最近は円安もかなりの水準になってきて、キャッシュを円に戻したりしている。
コロナの少し前から米国株中心の運用にしていたが、
手数料も無料になったし、日本株の運用を再開するタイミングなのかもしれない。
前年末比
へたれファンド +16.6%
(日経平均 +18.8%)
(S&P500 +12.2%)
登録:
投稿 (Atom)