今週は大幅反発。
為替も日銀のマイナス金利解除をきっかけに急激な円安へ。
日本株、米国株ともに最高値更新。
myPFも最高値更新。
■今週の売買
GOOGLを新規購入。
MUを追加購入。
EPIを売却。
インド株を売却して、さらにAI関連に寄せてみた。
その他の割合が増えてきたため、
今週からPFの表示を上位10銘柄⇒15銘柄に変更。
Wismettacは先々週購入し、値上がりと表示枠拡大でランクイン。
前年末比
へたれファンド +15.9%
(日経平均 +20.6%)
(S&P500 +10.2%)
2024年3月30日土曜日
2024年3月23日土曜日
2024年3月16日土曜日
2024年3月9日土曜日
2024/3/9
今週はついに下落。
長い調整の始まりかもしれない。
そして為替も急激に円高へ。
■今週の売買
NXPI,MSFTを新規購入。
AVGOを追加購入。
8117を一部売却。
AIバブル銘柄としてNXPIとMSFTを新規購入。
まだAI関連の業績は伸びており、バブル終了ではないと思われるが、
調整の手前でジャンピングキャッチしてしまったかもしれない・・・
前年末比
へたれファンド +10.5%
(日経平均 +18.6%)
(S&P500 +7.4%)
今回はアセットアロケーションの円グラフも作成してみた。
現状は米国株インデックス+ゴールド+インド株でPFの約73%を占めている。
また、優待目的で放置している株も4%弱あり、合計で約77%。
残りの約23%でわちゃわちゃ遊んでいる感じ。
そして、今回AI関連の比率を約10%まで増やしてみた。
長い調整の始まりかもしれない。
そして為替も急激に円高へ。
■今週の売買
NXPI,MSFTを新規購入。
AVGOを追加購入。
8117を一部売却。
AIバブル銘柄としてNXPIとMSFTを新規購入。
まだAI関連の業績は伸びており、バブル終了ではないと思われるが、
調整の手前でジャンピングキャッチしてしまったかもしれない・・・
前年末比
へたれファンド +10.5%
(日経平均 +18.6%)
(S&P500 +7.4%)
今回はアセットアロケーションの円グラフも作成してみた。
現状は米国株インデックス+ゴールド+インド株でPFの約73%を占めている。
また、優待目的で放置している株も4%弱あり、合計で約77%。
残りの約23%でわちゃわちゃ遊んでいる感じ。
そして、今回AI関連の比率を約10%まで増やしてみた。
登録:
投稿 (Atom)